- TOP
-
ハヤシ歯科診療所について
ハヤシ歯科診療所について
閉じる -
予防・ケア案内
予防・ケア案内
閉じる -
診療時間
診療時間
閉じる月・火・水・金・土 8:30~14:30 休診日:木曜、日曜、祝日
ご予約・お問合せ
歯を自然に直すCR治療ってなに?ハヤシ歯科がおすすめする理由
今日は「CR治療」という、歯を自然にキレイに直せる治療法についてお話しします。「聞いたことがないけど、どんな治療なの?」という方にも分かりやすく説明しますね!
CR治療ってどんな治療?
「CR」はコンポジットレジン(composite resin)の略語で、セラミック粒子と合成樹脂を合わせた白い修復用素材(プラスチック)のことなんです。「CR」のほかに、「レジン」などと呼ばれています。
「虫歯を治したのに、銀色の詰め物が目立って気になる…」ということはありませんか?CR治療なら、詰めた部分が目立ちにくいので、治療した後も笑ったり話したりするときに自然に見えます。
さらに、この治療は歯を削る量が少なくて済むので、歯に優しい方法でもあるんです!
こんな方におすすめ!
CR治療は、以下のようなお悩みを持つ方におすすめです。
・虫歯ができてしまった方
初期の小さな虫歯なら、CR治療できれいに直せます。「虫歯がひどくなる前に治したい!」という方にピッタリ。
・歯が欠けてしまった方
「何かを食べていたら歯が少し欠けてしまった…」そんなときも、CR治療で元通りの形にできます。
・銀歯が気になる方
「笑うと銀歯が目立つのが嫌」という方も、白い材料で目立たなくすることが可能です。自然な見た目に仕上がるので安心です!
CR治療のいいところ
CR治療には、こんなメリットがあります。
・自然な見た目
治療した部分が歯と同じ色になるので、パッと見では治療したとは分かりません。
・短時間で治療できる
1回の治療で終わることが多いので、忙しい方にもおすすめです。
・歯に優しい
歯を削る量が少ないため、健康な部分をできるだけ残せます。
ただし、大きな虫歯や強く噛む奥歯には適さない場合もあります。その場合は、別の治療法をご提案しますので、気軽にご相談ください。
CR治療をした後も、毎日の歯磨きや定期的な歯医者でのチェックはとても大切です。治療した部分を長くキレイな状態で保つためにも、ケアを心がけましょう。
ハヤシ歯科では、アフターケアもしっかりサポートします!
今回は、「なぜ定期検診が必要なのか?」というテーマで、歯の健康を守るためのヒントをご紹介します。
「歯医者さんは痛みが出たときだけ行けばいい」と思っていませんか?実は、それでは大切な歯を守るチャンスを逃しているかもしれません。定期検診を習慣にすることで、トラブルを未然に防ぎ、健康的な笑顔を保つことができます。
なぜ定期検診が重要なのか?
定期検診は、「治療」のためだけではなく、「予防」のための重要なステップです。その理由を詳しく見てみましょう。
1. 早期発見で負担を最小限に
歯の病気は、早期段階では症状が出にくいもの。例えば虫歯や歯周病は、症状が進行するにつれて治療が複雑になり、費用や時間の負担も増えてしまいます。定期検診を受けることで、問題を早く発見できるため、痛みも少なく、治療も簡単に済む可能性が高まります。
2. 専門的なクリーニングで歯をリフレッシュ
日々の歯磨きだけでは落としきれない汚れが、知らず知らずのうちに溜まっていきます。定期検診では、専門的な器具を使って歯石やプラークを除去。お口の中がすっきりするだけでなく、口臭予防や虫歯のリスク低減にもつながります。
3. 全身の健康維持にもつながる
口腔内の健康は、全身の健康とも深い関わりがあります。例えば、歯周病が進行すると、糖尿病や心臓病などのリスクを高めると言われています。定期検診を通じて口腔環境を整えることは、身体全体の健康管理にも役立ちます。
ハヤシ歯科が定期検診をおすすめする理由
私たちハヤシ歯科が定期検診を推奨するのは、患者さま一人ひとりの「笑顔と健康」を守りたいという思いからです。
・予防こそが最良の治療
歯の健康トラブルを未然に防ぐためには、問題が大きくなる前に対応することが重要です。定期検診を受けることで、大きな治療を避けられる可能性が高まります。
・オーダーメイドのケアが可能
毎回の検診で患者さまの状態を確認し、それに合わせたケアプランをご提案します。「今の状態をどう維持するか」を一緒に考えるのが私たちの役目です。
・歯科医院をもっと身近に
「歯医者さんはちょっと怖い」と感じる方も、定期的に通うことでリラックスできる場所に変わるはずです。お口に関する些細な悩みでも、気軽に相談していただける雰囲気づくりを心がけています。
ハヤシ歯科では、患者さまのライフスタイルや目標に合わせた検診・ケアプランをご提案しています。私たちと一緒に、将来も笑顔で過ごせる健康な歯を目指しませんか?
むし歯予防に効果的な「フッ素」は、多くの歯科診療で使用されています。
ハヤシ歯科では、お子さまから大人まで幅広い患者様にフッ素を活用した予防ケアを提供しています。
フッ素とは?
フッ素は、歯の表面を強化し、むし歯の原因となる酸に対する耐性を高める成分です。自然界にも存在しており、歯科治療では専用の濃縮フッ素を使用します。定期的なフッ素塗布は、歯の健康を維持するための効果的な予防策のひとつです。
フッ素の効果と対応症状
効果
1. むし歯予防
歯の表面(エナメル質)を硬くし、むし歯菌が作り出す酸から歯を守ります。
2. 再石灰化の促進
むし歯の初期段階で失われたミネラルを補い、歯を修復する働きがあります。
3. むし歯菌の活動を抑制
フッ素はむし歯菌の働きを弱め、菌の増殖を防ぎます。
対応症状
• むし歯になりやすい方(特に乳歯や生えたばかりの永久歯)
• むし歯の初期段階
• 歯磨きが不十分になりがちな方(特にお子さまや高齢者)
どのような患者様におすすめ?
• お子さま
成長期の歯はむし歯になりやすいため、定期的なフッ素塗布で予防が大切です。
• むし歯リスクが高い方
甘いものをよく食べる方や、歯磨きが難しい方には特に効果的です。
• 高齢者
唾液の分泌が減少し、むし歯になりやすい方にも適しています。
ハヤシ歯科では、患者様一人ひとりの状態に合わせてフッ素を活用したケアをご提案します。
むし歯が心配な方やフッ素について詳しく知りたい方は、お気軽にご相談ください!
透明で目立たない矯正治療として注目されている「インビザライン」。
歯並びを整えたいけれど、目立つ矯正器具には抵抗があるという方におすすめの治療法です。
今回は、インビザラインの特徴やメリット・デメリット、さらにどのような方に向いている治療法なのかをご紹介します。
インビザラインとは?
インビザラインは、透明なマウスピース型の矯正装置を使用して歯並びを整える治療法です。従来のワイヤー矯正とは異なり、目立ちにくいだけでなく、取り外しが可能な点も大きな特徴です。
メリットとデメリット
メリット
1. 見た目が気にならない
マウスピースが透明で薄いため、装着中も目立ちません。接客業や人前に出る機会が多い方にも好評です。
2. 取り外しが可能
食事や歯磨きの際に取り外せるので、衛生的に保つことができます。これにより、虫歯や歯周病のリスクが軽減されます。
3. 快適な装着感
金属ワイヤーを使用しないため、口内の違和感や痛みが少ないです。
デメリット
1. 自己管理が必要
決められた時間(1日20時間以上)装着しないと、治療計画が遅れることがあります。
2. 対応できるケースが限られる
重度の不正咬合など、複雑なケースには向かない場合があります。その際は他の矯正方法をご提案します。
インビザラインがおすすめの患者様
• 歯並びを整えたいが、矯正装置を目立たせたくない方
• 取り外し可能な治療法を希望する方
• 軽度から中等度の歯並びの乱れを改善したい方
当院では、患者様一人ひとりに最適な治療計画を立てるため、初回カウンセリングを丁寧に行っています。
インビザラインが自分に合っているか気になる方は、ぜひハヤシ歯科にご相談ください!
最先端のCBCT X線システム「Axeos」を導入しました!より精密で安心な歯科診療を目指して
歯科医療の進化は日々目覚ましいものがあります。当院では、患者様により高品質で安全な医療サービスを提供するため、Dentsply Sironaの最新鋭CBCT X線システム「Axeos」を導入いたしました。
「Axeos」とは、世界的な歯科機器メーカーDentsply Sironaが開発したCBCT(コーンビームCT)X線システムで、これまで以上に精密で高解像度な画像を提供します。この画期的な技術により、患者様の診療体験がさらに向上します。
では、「Axeos」が患者様にどのようなメリットをもたらすのでしょうか?
まず、従来のX線システムと比較して、細部まで鮮明な画像を取得できるため、虫歯や歯周病、親知らずの位置確認、インプラント治療など、あらゆる診断がより正確に行えます。その結果、無駄な治療を避け、患者様にとって最適な治療プランをご提案することが可能です。また、短時間で撮影が完了し、患者様の負担も軽減されます。
さらに、「Axeos」を導入することで、当院の診療レベルも向上しました。このシステムは最新のAI技術を活用しており、診断精度が高まるだけでなく、治療計画の立案にも役立ちます。特に、難しいケースや複雑な治療にも自信を持って対応できるようになり、患者様からの信頼をさらに深めています。
当院では、患者様一人ひとりに寄り添い、安心して通える歯科診療を目指しています。この機会にぜひ、進化した当院の技術力を体感してみてください。
月・火・水・金・土 | 8:30~14:30 |
---|
休診日:木曜、日曜、祝日
名古屋市中区 鶴舞の歯医者「ハヤシ歯科診療所」
© HAYASHI dental office