- TOP
- 
				ハヤシ歯科診療所についてハヤシ歯科診療所について 閉じる
- 
				予防・ケア案内予防・ケア案内 閉じる
- 
				診療時間診療時間 閉じる月・火・水・金・土 8:30~14:30 休診日:木曜、日曜、祝日 
ご予約・お問合せ
全ては患者様の満足のために。
負担やストレスをできるだけ軽減し、治療を受けていただけるような歯科医療設備を導入しています。
ノンステップで座ることができ、お子様やご高齢者にも安全なドイツ製の歯科治療ユニットです。
        過酸化水素水を使った水消毒システムで、治療器具の水管内を常に清潔に保ちます。振動が少ないモーターを使用しており、治療時に感じる歯の刺激もやわらげます。
 
 マイクロスコープを使用し、ムシ歯などの治療部位を4~24倍に拡大視しながら治療を行います。
          ムシ歯治療以外にも、根管治療(歯の神経治療)、見た目では治療部位だとわからないような審美歯科治療、最少のキズでおこなう精密なインプラント手術など、精度が必要な治療の際の頼れるパートナーです。
 
  
 フットワークが必要になる治療には拡大鏡を
拡大鏡はメガネに装着できるほどの小型の拡大レンズ。マイクロくコープとは異なり、設置場所を選ばずに、拡大鏡下での精密な歯科治療をおこなうことができます。
 
  
  
 できるだけ「歯を削らない」ための、ムシ歯の歯の深さを検査する器械です。検査数値の結果によって、削るか経過観察かの判断基準の一つにします。
 
 できるだけ「神経を取らない」ための、ムシ歯を取り除く器械です。神経までの残りの歯の厚みを計測しながら時間をかけて慎重にムシ歯の部分を取り除きます。当医院が企業と共同開発した、オリジナルの器械です。
CAD/CAMシステムを利用した治療により、短期間の治療でお口の中のムシ歯や金属が白く美しい歯に蘇ります。
        これまでは歯科技工士が、長期間で複雑な工程を経て作製していた歯の修復物が、簡単に短い時間で製作できるようになりました。
        材料はオールセラミックで金属を使用しません。体に優しく、天然歯に近似した性質です。
        セレックは主に、審美治療の「セラミックス」や「ラミネートベニア」にてご提供が可能です。
 
        セレックの特徴
特殊なカメラで患者様の口内を撮影。精密な口内形状をデータ化し、修復物をコンピューター内で設計します。
 
             
             
        ミリングマシンの中でブロックを自動切削。精巧な修復物を数分で作成できます。
患者様に合った色をお選びいただけます。
 
               
               
      お口の状態を様々な方向から診断できるX線診断装置を導入。
        多角的に歯の撮影を行う360度撮影、一枚の画像に全ての歯を投影するパノラマ撮影、高解像度なCT撮影などの機能が充実しています。また、小さな歯や奥まった歯茎の状態も把握ができるので、つきとめにくい症状の診断にも役立てることができます。
広い可動領域を持つアームにより、車椅子の患者様もそのまま撮影ができるバリアフリー設計です。
さらに、照射量を調整することでX線量を低減した撮影も可能です。
 
 | 月・火・水・金・土 | 8:30~14:30 | 
|---|
休診日:木曜、日曜、祝日
名古屋市中区 鶴舞の歯医者「ハヤシ歯科診療所」
© HAYASHI dental office