ハヤシ歯科レポート

歯を自然に直すCR治療ってなに?ハヤシ歯科がおすすめする理由

今日は「CR治療」という、歯を自然にキレイに直せる治療法についてお話しします。「聞いたことがないけど、どんな治療なの?」という方にも分かりやすく説明しますね!

CR治療ってどんな治療?
「CR」はコンポジットレジン(composite resin)の略語で、セラミック粒子と合成樹脂を合わせた白い修復用素材(プラスチック)のことなんです。「CR」のほかに、「レジン」などと呼ばれています。
「虫歯を治したのに、銀色の詰め物が目立って気になる…」ということはありませんか?CR治療なら、詰めた部分が目立ちにくいので、治療した後も笑ったり話したりするときに自然に見えます。
さらに、この治療は歯を削る量が少なくて済むので、歯に優しい方法でもあるんです!



こんな方におすすめ!
CR治療は、以下のようなお悩みを持つ方におすすめです。

・虫歯ができてしまった方
初期の小さな虫歯なら、CR治療できれいに直せます。「虫歯がひどくなる前に治したい!」という方にピッタリ。

・歯が欠けてしまった方
「何かを食べていたら歯が少し欠けてしまった…」そんなときも、CR治療で元通りの形にできます。

・銀歯が気になる方
「笑うと銀歯が目立つのが嫌」という方も、白い材料で目立たなくすることが可能です。自然な見た目に仕上がるので安心です!

CR治療のいいところ
CR治療には、こんなメリットがあります。

・自然な見た目
治療した部分が歯と同じ色になるので、パッと見では治療したとは分かりません。

・短時間で治療できる
1回の治療で終わることが多いので、忙しい方にもおすすめです。

・歯に優しい
歯を削る量が少ないため、健康な部分をできるだけ残せます。

ただし、大きな虫歯や強く噛む奥歯には適さない場合もあります。その場合は、別の治療法をご提案しますので、気軽にご相談ください。
CR治療をした後も、毎日の歯磨きや定期的な歯医者でのチェックはとても大切です。治療した部分を長くキレイな状態で保つためにも、ケアを心がけましょう。
ハヤシ歯科では、アフターケアもしっかりサポートします!