- TOP
-
ハヤシ歯科診療所について
ハヤシ歯科診療所について
閉じる -
予防・ケア案内
予防・ケア案内
閉じる -
診療時間
診療時間
閉じる月・火・水・金・土 8:30~14:30 休診日:木曜、日曜、祝日
ご予約・お問合せ
政府より令和6年(2024年)12月2日以降、従来の保険証は新たに発行されなくなり、「マイナ保険証」を基本とする仕組みに移行していくことになりました。
最近は、マイナ保険証(マイナンバーカードの健康保険証)を医療機関でどうやって利用していますか?本当に問題なく対応できますか?と聞かれたハヤシ歯科の患者様がけっこういらっしゃいますので、こちらはマイナ保険証の使い方やメリット、安全性について分かりやすくご紹介いたします。
※詳細については厚生労働省の公式サイトをご覧ください。
マイナ保険証の利用・登録方法
マイナ保険証は、医療機関・薬局で、次のステップで利用することができます。また、診察受付と同時に利用登録も行えます。
マイナ保険証を使うと、どんなメリットがあるの?
マイナンバーカードでは、受付・支払・確定申告などの手続きが円滑になります。安全性も十分配慮されています。
マイナンバーカードを健康保険証として利用登録すると、次のようなメリットがあります。
・医療機関や薬局での受付をカードリーダーの顔認証機能を使って、スムーズに行えます。
・今までに使ったお薬の情報や過去の特定健診の結果を、本人の同意があれば医師や薬剤師などと共有でき、正確なデータに基づく診療・薬の処方が受けられます。お薬の飲み合わせや分量の調整がしやすくなります。旅行や引っ越しで初めての医療機関・薬局を受診等する際にも安心です。
・電子処方箋に対応した医療機関・薬局をマイナ保険証で受診等すると、本人の同意のもと、「直近の」薬の情報も医師や薬剤師などと共有でき、重複投薬を避けたり、一緒に飲んではいけないお薬の処方を未然に防いだりすることができます。
・薬局では、調剤を受けたい医療機関の電子処方箋を、カードリーダーで簡単に選択できます。さらに、オンライン診療やオンライン服薬指導の際にも、医療機関へ処方箋を受け取りに行ったり、薬局へ処方箋を持参したり、郵送してもらうなどの負担がなくなります。
・限度額適用認定証を提示しなくても、窓口で高額療養費制度の限度額を超えた額の一時的な支払が不要になるので、急なケガや病気で手術や入院が必要になった場合にも安心して医療を受けることができます。
マイナ保険証の安全性は?
・マイナ保険証(マイナンバーカード)は、以下の理由から安全に利用することができます。ただし、キャッシュカードと同様に暗証番号を他人にみだりに教えたりしてはいけません。
・他人があなたのマイナ保険証(マイナンバーカード)を使って手続きすることはできません。
・マイナンバーカードのICチップには、医療情報などのプライバシー性の高い情報は含まれていません。
・マイナ保険証を用いてアクセスできる薬剤情報等はご本人の同意を前提としています。
・万一、マイナ保険証を紛失したときでも、マイナンバー総合フリーダイヤルでは24時間365日体制にてマイナンバーカードの一時利用停止を受け付けます。
ハヤシ歯科は診療情報を活用することにより質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得するため、マイナ保険証のご利用にご協力をお願いいたします。
皆さまこんにちは。ハヤシ歯科
院内の林でございます。
今年も新緑が眩しい、最高に清々しい季節の到来です。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
Covid19 とは裏腹に、季節は移り変わるものですね。
本日はハヤシ歯科の『感染管理』と予防についてご報告させて頂きます。
ハヤシ歯科では、もともと以前より
『第1種感染管理』の資格認定を取得しているほど安全第一にチカラを入れてまいりました。
(NPO法人日本・アジア口腔保健支援機構 第一種歯科感染管理者)
名古屋市ではハヤシ歯科診療所が唯一です。
https://npo-jaos.org/clinic/23/
そのため患者様の器具滅菌は、従来通りです。
今回のウィルス対策と致しまして更に改良した点をご紹介させて頂きます。
<ご来院時>
・手指消毒 (自動の非接触)
・体温測定 (非接触)
・待合いホールのゴミ箱も蓋付き、
ペダル式へ変更
・恐れ入りますが、雑誌は撤去させて
頂いております
<治療時>
★もともと全室、完全個室ですが、稼働させる部屋を2部屋増やしました。
★定期検診等は、前の方が終わってから
15分以上の間隔をおきます。贅沢に多めの個室診療室を使用してローテーション。
★待ち合いホールは元来、人の数は少ないですが、更に患者様同士の重なりを減らすよう努め先ます。その為に、次回ご予約は治療をさせて頂きました個室診療室にて決めるようシステム試運転中です。
★お会計をキャッシュレスに改良して参ります。
<治療時>
・治療時の防護衣、、マスク、フェイスシールド等を標準装備。
・器具滅菌は従来より万全ですので、変更はございません。
超音波洗浄→ジェットウォッシャー洗浄→滅菌バック詰め→高圧蒸気滅菌の工程にて器具滅菌を行っております。
<環境につきまして>
★大袈裟ですが、換気を徹底させて頂いております。
★ご来院の皆さまへ マスクを差し上げておりますので、遠慮なくお声がけ下さい。
★消毒用品エタノールにて頻繁に清拭。
★診療室内のエアロゾル対策に、全日空ANA機内消毒に使用されております消毒薬と同じ物をディフューザー、スプレーにて噴霧。
ハヤシ歯科診療所 院長の林でございます
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
本日はしばらく休診のお知らせをお届けさせて頂きます。
昨今のウィルス拡大の現状を鑑みまして、皆さまとスタッフの安全第一のため
4/20(月)~ 5/10(日)
までの間、休診とさせて頂いております。
連休明けの診療につきましては、その頃の状況にて再度判断をさせて頂く計画でおります。
皆さまには大変ご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。
患者様への応急処置対応はさせて頂く予定でございます。何かお困りの際には、お電話をしてみて下さい。
どうぞお身体をご自愛いただきまして、また次回のご来院を心待ちにしております。
院長 林 祐巳子
4月27日(土)~5月6日(月)まで休診とさせて頂きます。
患者様にはご不便おかけいたしますが、何卒ご理解頂きますようお願い申し上げます。
5月7日(火)より通常どおり診療致します。
どうぞよろしくお願い致します。
月・火・水・金・土 | 8:30~14:30 |
---|
休診日:木曜、日曜、祝日
名古屋市中区 鶴舞の歯医者「ハヤシ歯科診療所」
© HAYASHI dental office