ハヤシ歯科レポート

フッ素の力でむし歯予防

むし歯予防に効果的な「フッ素」は、多くの歯科診療で使用されています。
ハヤシ歯科では、お子さまから大人まで幅広い患者様にフッ素を活用した予防ケアを提供しています。

フッ素とは?

フッ素は、歯の表面を強化し、むし歯の原因となる酸に対する耐性を高める成分です。自然界にも存在しており、歯科治療では専用の濃縮フッ素を使用します。定期的なフッ素塗布は、歯の健康を維持するための効果的な予防策のひとつです。



フッ素の効果と対応症状

効果
1. むし歯予防
歯の表面(エナメル質)を硬くし、むし歯菌が作り出す酸から歯を守ります。

2. 再石灰化の促進
むし歯の初期段階で失われたミネラルを補い、歯を修復する働きがあります。

3. むし歯菌の活動を抑制
フッ素はむし歯菌の働きを弱め、菌の増殖を防ぎます。

対応症状
• むし歯になりやすい方(特に乳歯や生えたばかりの永久歯)
• むし歯の初期段階
• 歯磨きが不十分になりがちな方(特にお子さまや高齢者)

どのような患者様におすすめ?
• お子さま
成長期の歯はむし歯になりやすいため、定期的なフッ素塗布で予防が大切です。
• むし歯リスクが高い方
甘いものをよく食べる方や、歯磨きが難しい方には特に効果的です。
• 高齢者
唾液の分泌が減少し、むし歯になりやすい方にも適しています。

ハヤシ歯科では、患者様一人ひとりの状態に合わせてフッ素を活用したケアをご提案します。
むし歯が心配な方やフッ素について詳しく知りたい方は、お気軽にご相談ください!