- TOP
-
ハヤシ歯科診療所について
ハヤシ歯科診療所について
閉じる -
予防・ケア案内
予防・ケア案内
閉じる -
診療時間
診療時間
閉じる月・火・水・金・土 8:30~14:30 休診日:木曜、日曜、祝日
ご予約・お問合せ
マイナンバーカードの保険証利用について
政府より令和6年(2024年)12月2日以降、従来の保険証は新たに発行されなくなり、「マイナ保険証」を基本とする仕組みに移行していくことになりました。
最近は、マイナ保険証(マイナンバーカードの健康保険証)を医療機関でどうやって利用していますか?本当に問題なく対応できますか?と聞かれたハヤシ歯科の患者様がけっこういらっしゃいますので、こちらはマイナ保険証の使い方やメリット、安全性について分かりやすくご紹介いたします。
※詳細については厚生労働省の公式サイトをご覧ください。
マイナ保険証の利用・登録方法
マイナ保険証は、医療機関・薬局で、次のステップで利用することができます。また、診察受付と同時に利用登録も行えます。
マイナ保険証を使うと、どんなメリットがあるの?
マイナンバーカードでは、受付・支払・確定申告などの手続きが円滑になります。安全性も十分配慮されています。
マイナンバーカードを健康保険証として利用登録すると、次のようなメリットがあります。
・医療機関や薬局での受付をカードリーダーの顔認証機能を使って、スムーズに行えます。
・今までに使ったお薬の情報や過去の特定健診の結果を、本人の同意があれば医師や薬剤師などと共有でき、正確なデータに基づく診療・薬の処方が受けられます。お薬の飲み合わせや分量の調整がしやすくなります。旅行や引っ越しで初めての医療機関・薬局を受診等する際にも安心です。
・電子処方箋に対応した医療機関・薬局をマイナ保険証で受診等すると、本人の同意のもと、「直近の」薬の情報も医師や薬剤師などと共有でき、重複投薬を避けたり、一緒に飲んではいけないお薬の処方を未然に防いだりすることができます。
・薬局では、調剤を受けたい医療機関の電子処方箋を、カードリーダーで簡単に選択できます。さらに、オンライン診療やオンライン服薬指導の際にも、医療機関へ処方箋を受け取りに行ったり、薬局へ処方箋を持参したり、郵送してもらうなどの負担がなくなります。
・限度額適用認定証を提示しなくても、窓口で高額療養費制度の限度額を超えた額の一時的な支払が不要になるので、急なケガや病気で手術や入院が必要になった場合にも安心して医療を受けることができます。
マイナ保険証の安全性は?
・マイナ保険証(マイナンバーカード)は、以下の理由から安全に利用することができます。ただし、キャッシュカードと同様に暗証番号を他人にみだりに教えたりしてはいけません。
・他人があなたのマイナ保険証(マイナンバーカード)を使って手続きすることはできません。
・マイナンバーカードのICチップには、医療情報などのプライバシー性の高い情報は含まれていません。
・マイナ保険証を用いてアクセスできる薬剤情報等はご本人の同意を前提としています。
・万一、マイナ保険証を紛失したときでも、マイナンバー総合フリーダイヤルでは24時間365日体制にてマイナンバーカードの一時利用停止を受け付けます。
ハヤシ歯科は診療情報を活用することにより質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得するため、マイナ保険証のご利用にご協力をお願いいたします。
月・火・水・金・土 | 8:30~14:30 |
---|
休診日:木曜、日曜、祝日
名古屋市中区 鶴舞の歯医者「ハヤシ歯科診療所」
© HAYASHI dental office