ハヤシ歯科レポート

世界のトップが認める院長のチャレンジ!ハヤシ歯科が届ける最先端のデジタルデンタル技術

こんにちは、ハヤシ歯科です!
今回は、当院の院長先生が世界的に有名な歯科医、Dr. Andrew Cobb(コブ)先生から直接学んでいる特別な取り組みについてご紹介します。

今年の夏、院長先生はアメリカへ渡り、審美歯科や噛み合わせ治療の世界的リーダーであるコブ先生のもとで特別研修を受けました。
この研修は、単なる技術の習得だけではありません。歯科医療における患者さま一人ひとりへの真摯な姿勢を学び、院長先生の信念をさらに強くする機会となりました。



さらに驚きなのは、その後もコブ先生とのオンライン1on1コーチングを継続し、最新のデジタルデンタル知識とスキルを日々アップデートしている点です。
世界の最前線で活躍する名医から直接指導を受ける院長先生の姿勢は、まさに患者様のために進化を続けるプロフェッショナルそのものです。



皆さまにより質の高い、より安心できる歯科医療を提供することが、私たちの最大の目標です。
コブ先生から学んだ最先端の知識とテクニックを、これからのハヤシ歯科の診療に活かしてまいります。


冬の季節にぴったりの歯のケア習慣を始めましょう!

寒い冬がやってきましたね。この時期、冷たい空気や乾燥が私たちの体に影響を与えるように、歯と口内環境にも影響があります。ハヤシ歯科では、冬に特に気をつけていただきたい歯のケアについてお伝えします。



冬に気をつけるべきポイント

1. 冷たい食べ物・飲み物の摂りすぎに注意
寒い季節でもアイスクリームや冷たい飲み物を楽しむ方もいるかもしれませんが、冷たいものが歯に直接触れると、知覚過敏を引き起こすことがあります。温かい飲み物でリラックスするのがおすすめです。

2. 水分補給で乾燥対策を
冬は乾燥しやすいため、口の中が乾燥してしまうと、細菌が繁殖しやすい環境になります。十分な水分を摂ることで、唾液の分泌を保ち、虫歯や歯周病を予防しましょう。

3. 定期検診を忘れずに
年末年始は忙しい時期ですが、歯科検診を受けることで小さなトラブルを早期に発見できます。ハヤシ歯科では、皆さまの歯の健康を守るために丁寧な診療を行っています。

冬だからこそケアを徹底!
健康な歯は全身の健康とも深く関わっています。この冬、歯のケアをしっかりと行い、笑顔あふれる毎日を過ごしましょう。
気になることがあれば、ぜひハヤシ歯科にご相談ください!皆さまの健康をサポートするため、いつでもお待ちしております。


最先端のCBCT X線システム「Axeos」を導入しました!より精密で安心な歯科診療を目指して

歯科医療の進化は日々目覚ましいものがあります。当院では、患者様により高品質で安全な医療サービスを提供するため、Dentsply Sironaの最新鋭CBCT X線システム「Axeos」を導入いたしました。

「Axeos」とは、世界的な歯科機器メーカーDentsply Sironaが開発したCBCT(コーンビームCT)X線システムで、これまで以上に精密で高解像度な画像を提供します。この画期的な技術により、患者様の診療体験がさらに向上します。



では、「Axeos」が患者様にどのようなメリットをもたらすのでしょうか?
まず、従来のX線システムと比較して、細部まで鮮明な画像を取得できるため、虫歯や歯周病、親知らずの位置確認、インプラント治療など、あらゆる診断がより正確に行えます。その結果、無駄な治療を避け、患者様にとって最適な治療プランをご提案することが可能です。また、短時間で撮影が完了し、患者様の負担も軽減されます。

さらに、「Axeos」を導入することで、当院の診療レベルも向上しました。このシステムは最新のAI技術を活用しており、診断精度が高まるだけでなく、治療計画の立案にも役立ちます。特に、難しいケースや複雑な治療にも自信を持って対応できるようになり、患者様からの信頼をさらに深めています。

当院では、患者様一人ひとりに寄り添い、安心して通える歯科診療を目指しています。この機会にぜひ、進化した当院の技術力を体感してみてください。


あなたの笑顔に最適な治療を選びませんか? 保険診療と自由診療の違いを徹底解説!

歯科医院での治療を考えるとき、「保険診療」と「自由診療」の違いで迷ったことはありませんか?それぞれにメリットがありますが、実はあなたのライフスタイルや希望に合わせて選ぶことがとても大切です。今回は、「どちらが自分に合っているか」を判断できるよう、ハヤシ歯科が分かりやすく解説します!

保険診療:コスパ重視の選択

保険診療は、健康保険を活用して受けられる治療で、必要最低限のケアが低コストで受けられます。
例えば、虫歯治療や歯の詰め物など、機能的に問題がない状態に戻すための治療が中心です。

メリット:
経済的負担が少ない:治療費の一部は保険が負担してくれるので安心です。
全国どこでも同じ料金:治療内容や費用が国によって統一されています。

デメリット:
見た目や素材に制限:銀歯やプラスチック素材が主流で、審美性はあまり重視されません。
長期的な耐久性に不安:劣化が早い場合もあります。
自由診療:自分らしさを叶える治療

一方、自由診療は保険の枠にとらわれず、最新技術や高品質な素材を選ぶことができます。
例えば、セラミッククラウンやホワイトニングなど、美しさや快適さを重視した治療が可能です。

メリット:
自然で美しい仕上がり:自分の歯と見分けがつかないほどの審美性が期待できます。
高い耐久性:丈夫で長持ちする素材を使用するため、快適さが長く続きます。
治療の自由度が高い:あなたの希望に合わせたオーダーメイドの治療が可能です。

デメリット:
費用が高め:すべて自己負担となるため、コストは保険診療より高くなります。

こんな方には自由診療がおすすめ!
・笑顔に自信を持ちたい方:前歯など目立つ部分の治療で、仕上がりの美しさを求める方。
・快適さを大切にしたい方:金属アレルギーが心配な方や、軽く丈夫な素材で日々のストレスを軽減したい方。
・将来を見据えた治療をしたい方:少し高くても、長く安心して使える治療を選びたい方。

あなたに合った治療をハヤシ歯科で見つけませんか?
当院では、患者様一人ひとりに合わせた最適な治療をご提案します。保険診療でも自由診療でも、丁寧な説明と安心の技術で、あなたの健康をサポートいたします。

治療方法で迷ったら、まずは私たちにご相談ください。
笑顔のための一歩を、一緒に踏み出しましょう。
ご予約やご質問はお気軽にどうぞ!ハヤシ歯科がお待ちしております。


最新の3Dスキャナー「iTero」を導入しました!

こんにちは!
当院では患者様により快適で正確な歯科治療を提供するため、新たに最新の3Dスキャナー「iTero(アイテロ)」を導入しました。この画期的な技術がどのように治療をサポートし、患者様にメリットをもたらすのかを簡単にご紹介します。

iTeroとは?
iTeroは、口腔内を3Dスキャンすることで、患者様の歯並びや噛み合わせを正確にデジタルデータ化する装置です。スキャナーを使うことで、従来のように型取り用の材料を口に入れる必要がありません。わずか数分でスキャンが完了し、即座に画面上で結果を確認することができます。



患者様へのメリット
・快適な型取り体験
従来の型取りでは、粘土のような材料を口に入れる必要があり、不快感を覚える方も多かったかと思います。iTeroではそうした煩わしさが一切なく、スムーズで快適な治療体験が可能です。

・高い精度と迅速な治療計画
スキャンしたデータは非常に高精度で、矯正治療や被せ物の製作において従来よりも正確なフィット感が得られます。さらに、データをその場で確認できるため、治療計画を迅速に進めることができます。

・視覚的な説明が可能
スキャン結果を患者様ご自身で見ることができるため、治療の必要性や目指すべきゴールがより分かりやすくなります。これにより、治療への理解と納得が深まります。

従来の製品と比べての優位性
従来の方法では、型取りが不快で時間がかかるうえに、場合によっては修正が必要になることもありました。しかし、iTeroなら一度のスキャンで正確なデータを取得でき、手戻りがほとんどありません。また、治療計画のスピードアップにより、患者様の通院回数の軽減も期待できます。

当院ではこれからも、最新の技術を積極的に取り入れ、皆様にとってより良い歯科治療を提供していきます。
iTeroを使用した治療に興味がある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!