ハヤシ歯科レポート

ハヤシ歯科の「精密入れ歯」の作り方

こんにちは、院長の林です。
今日はハヤシ歯科診療所が得意とする「精密入れ歯」を作る過程のお話です。

写真は、入れ歯を作る途中で「噛み合わせ」の記録を採るための物です。
ピンクの部分がワックスになっていて、この義歯を入れて噛んでいただき「噛み合わせ」の記録をとります。

入れ歯も、通常のかぶせ物も、「噛み合わせ」が命です。

痛くなく、よく噛める入れ歯には、きちんとした噛み合わせが必要不可欠です。


ハヤシ歯科診療所 2月のお知らせ

今日は2月診療日のお知らせです。

2月11日(水の祝日は、診療をさせていただきます

土曜日の予約がいっぱいなため、なかなか予約をお取りできずご迷惑をおかけしており申し訳ございません。

できる限りご希望にお答えできるよう
2月11日の祝日は終日診療をしておりますので、ご希望の方はお声掛けください。

ホールのお正月花~紅白~

ホールのお正月花全景


精密入れ歯 のページを更新しました

ハヤシ歯科診療所ホームページの ≪ 精密入れ歯 ≫ のページを更新しました。

痛くなく、よく咬めて、残っているご自分の歯を守って長持ちさせる…
そんな≪ 精密入れ歯 ≫を、じっくり製作させていただくのがハヤシ歯科診療所の入れ歯の特徴です。
長所・欠点を含めいろいろご説明させていただきました。

世の中、入れ歯でお困りの方はとてもたくさんおみえになります。元気で長生きしていただくために人生を楽しんでいただくための一助となれば幸いです。

院長 林祐巳子

青春の笑顔を、取り戻そう。─精密入れ歯のすすめ─

詳しくはハヤシ歯科「精密入れ歯のすすめ」WEBサイトをご覧ください。


2015 Hop! Step! Jump!!

皆さま、おはようございます。
院長の林祐巳子です。
2015年 本年も,どうぞよろしくお願いいたします。

歯科医療も技術革命の時代です。

皆さまに豊かで楽しい人生を送っていたただくことを目標に『 お口の健康 』を通して私達もお手伝いできれば幸いです。
『健康 長寿』の時代、元気に人生を楽しんでください!!



待合ホールも、お正月花で華やかです


ドイツ、スイス研修

お盆休みもそろそろ明けますが、皆さまどのようにお過ごしでしょうか。
院長の林 祐巳子です。

私はお盆期間を利用して、昨年に続きオールセラミック治療の研修に
ドイツ、スイスへやって来ています。
CAD/CAM機械や、最新の審美治療の材料を勉強するために
各社、本社にてトレーニングを受けさせていただきました。

同時に今回はとある企業様よりご要請をいただき、現在欧州視察を
させていただいています。

欧州は異例の天候不順のようで、肌寒い日が続きます。
毎日ほぼ、講義室と実習室にこもりっきりですので大丈夫ですが。。
最新の情報をしっかり吸収して、治療に役立てるよう持ち帰ります。


関連タグ: 海外 セラミック