- TOP
-
ハヤシ歯科診療所について
ハヤシ歯科診療所について
閉じる -
予防・ケア案内
予防・ケア案内
閉じる -
診療時間
診療時間
閉じる月・火・水・金・土 8:30~14:30 休診日:木曜、日曜、祝日
ご予約・お問合せ
3月の声を聞き、暖かくなってきました。
今年も「噛み合わせ」のセミナーである、ドーソンアカデミー日本コースが始まりました。
例年通り、アメリカから来日した講師のお手伝いをさせて頂いています。
「良い噛み合わせ」とは、顎関節・筋肉・歯が調和のとれた状態です。
そして機能的に快適で、審美的にも美しいはずです。
一生涯ご自身の歯を守り、健康寿命を楽しむためには良い「噛み合わせ」が不可欠です。
ドクタードーソンはアメリカに始まり世界的な「噛み合わせ」のリーダー的先生です。
「噛み合わせ」治療は大変難しく、正しい歯科医師の教育が広く普及することを切に願います。
一方、「噛み合わせ」で困っている方は とてもたくさんおみえになります。
噛めない、噛むと痛い、顎が痛い、カクカクする、頭痛、歯のすり減り、歯と歯周組織の破壊など様々な症状として現れます。
「噛み合わせ」は、むし歯、歯周病と並びお口の 3大疾患の一つであり歯を失う原因の一つです。
ぜひ皆さんも、「噛み合わせ」を整えてくださいね。
こんにちは。
ハヤシ歯科診療所の歯科衛生士濱口です。
院長が所属しているアメリカ審美学会から認定証が届きました!
院長は国内外で最先端の技術を学んでおり、一緒に働くスタッフはとても尊敬しております。
院内ミーティングでは、院長とスタッフが学んだ知識を患者様に活かせるよう話し合いをおこないます。
今後も新しい技術を学び、より良い治療法を患者様に提供できるよう努力してまいります。
立春を迎え、春の訪れを感じるようになっていきますね。
インフルエンザ等が流行っていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
こんにちは。ハヤシ歯科診療所 院長の林祐巳子です。
本日は「日本臨床歯科CAD/CAM学会」勉強会のお手伝いで
大阪に来ています。
セラミック治療は日々進歩を遂げています。
技術・材料の進歩のおかげで、セラミック冠の生存率、すなわち被せた歯の長持ち度合いもとても良い結果を出しています。
多くの論文でも世界中から報告されています。
現在も治療には、
・ゴールド冠(金属の被せもの)
・ポーセレン冠(白い被せもの)
・オールセラミック冠(白い被せもの)
等、多くの選択肢があります。どれも優れていますので、適材適所で選ぶことが成功の秘訣です。
治療を受けられる際には、よくよく相談して選べると良いですね。
セレックで作るオールセラミック冠は、CAD/CAMコンピューターで作る最新の治療法です。しかし陶器と同じですから割れるリスクは有ります。
正しい知識と、確かな技術のうえにしっかりとした治療をすれば
滅多に割れることはありませんので、安心です。
そこで大切なのが、「噛み合わせ」。
いくらしっかり治療してあっても、当たりが悪ければあっけなく割れてしまいます。
ポイントは、きちんと治療してあること、治療後は定期健診で維持することです。
皆さまのご参考になりましたら、幸いです!
月・火・水・金・土 | 8:30~14:30 |
---|
休診日:木曜、日曜、祝日
名古屋市中区 鶴舞の歯医者「ハヤシ歯科診療所」
© HAYASHI dental office